サザンセトエリア
太陽とみかんの島
柳井市と、大畠瀬戸をまたぐ大島大橋で繋がっている周防大島は、
瀬戸内のハワイと呼ばれる太陽とみかんの島です。
瀬戸内海に面した斜面にはみかん畑が広がり、元気なお年寄りが多いことから長寿の島としても有名です。
万葉集にも詠まれる
美しい海の島
明治時代には島からたくさんのハワイ移民を送り出してました。
ハワイ州のカウアイ島とは姉妹島となっているため、ハワイを意識したイベントも多く行われています。
島の広さは淡路島、小豆島に続き瀬戸内海で三番目の大きさ。
金魚の形に似た島は、一周するのに1時間以上かかり、その風景もポイントによって様々です。
- 1昭和51年に完成。
長さ1,020m、幅9m、海面より31.9mの高さ。 - 2釣り人たちの聖地といわれる周防大島。
漁港にはたくさんの船が泊まっています。
様々な表情を
魅せてくれる大島
点在する瀬戸内の島々の美しさ、ゆったりとした時間の流れる大らかな島の景色は季節や時間、天候によって表情を変え、映像制作の資源としては申し分ありません。
また広島市からのアクセスも良く、通常車で1時間程度で島の入り口まで来ることができます。
- 3みかんの島のみかん狩りは10月上旬。
各みかん園にてご予約ください。 - 4戦艦陸奥に関する遺物や遺品など、様々なものが展示されています。
- 5山口県内では最も早い海開きを迎える海水浴場。椰子の並木がキレイな所です。
まだまだある!
サザンセトの魅力の地!
サザンセトエリアには商都柳井の白壁の町並みや、やまぐちフラワーランド、港町上関、
人間魚雷回天の阿多田資料館などがあります。
柳井の白壁の町並みでは金魚ちょうちん祭りや柳井天神春まつりなど、地方色豊かな祭りが開かれます。