萩往還 天花坂口~六軒茶屋跡

江戸時代初頭、萩から三田尻(現・防府市)に向かうために作られた往還道です。
山口市には、天花坂口から六軒茶屋跡にかけて、今も石畳の道が残されています。

菊ヶ浜・西ノ浜

菊ヶ浜は、萩城跡の東に広がる海岸で、「快水浴場百選」・「日本の夕陽百選」に選ばれています。
西ノ浜は萩城跡の西にあり、こちらも夕景が大変美しく、映画「獄に咲く花」では、ラストシーンに使われました。

惣郷川橋梁

JR山陰本線の「須佐駅」から「宇田郷駅」間の惣郷川に架かる、全長約189mの鉄道橋です。
昭和12年(1937)に完成。塩害を防ぐ為、鉄筋コンクリートで造られています。
夕景スポットとしても有名です。

萩城下町

萩市内は城下町の名残が今も残ります。平安古・堀内に残る鍵曲は、鍵の手に曲がった通路で、城下に侵入した敵の見通しを悪くして防御しやすく作られています。
旧湯川家屋敷は藍場川沿いにあり、萩の古い屋敷の特色を随所に残す武家屋敷です。映画「長州ファイブ」で使われました。菊屋横町・江戸屋横町は、萩市にある城下町の面影を残す通りです。

有備館(明倫小学校)

藩校明倫館跡(明倫館小学校)の敷地内にある剣術・槍術場だった有備館は、木造桟瓦葺き平屋建ての建物です。
ロケハンや撮影の際は、萩ロケ支援隊までお問い合わせ下さい。

明倫館(明倫小学校)

萩藩の藩校跡で、剣槍道場の有備館や藩校の南門水練池などがあり、国の史跡に指定されています。
現在は敷地内に明倫小学校が建っています。
昭和10年(1935)建造の本館は国指定有形文化財登録されています。
ロケハンや撮影の際は、萩ロケ支援隊までお問合せ下さい。